多分三峰神社かとは思うのだが、この世で一番大嫌いだとハッチリ言い切れるヤツ
ブヨ
に足かまれました。
現在3日目。
痒みはまぁ感じますが腫れは全く無く、今この状態ならもう腫れる事は無いと思います。
一安心♪
以下詳細は追記から
「ん??かまれたかな??」
と思いつつもあんまり腫れも痒みも酷くならなかったので、ひょっとしたらと思ったのですが・・・
どうも免疫できたみたい♪
ブヨにかまれ続けたら免疫が出来るという確実な話は無いのですが、噂として過去に何度もかまれた人は赤く後が残る程度で気にならない・・・とおっしゃられてる方が多いので、多分そうなんではと。
最初の頃は凄かったですよ。
足はまるでゾウの足。
サリーちゃん状態。
痒みもさることながらパンパンに腫れるので皮膚が破けるんじゃないかと怖かったわ。
かまれてすぐ気づけば
「秘儀、血が出るまで爪で搾りだーす」
を繰り出すのですが、今回は気づくのが遅くて。
ブヨがかむときに注入する唾液を搾り出すかどうかでその後の症状が全く違うらしい。
さて、かまれたときの私の対処法ですが・・・
?毒(唾液)を搾り出す
ポイズンリムーバーがあればそれで。
私は爪で・・・目安は透明な汁が出なくなり血が出てくるまで(汗)
?絆創膏、またはムヒパッチを貼る。
皮膚が空気に触れて痒みを発するので刺激防止。
ブヨの特徴として、かまれてすぐは痒みは感じません。
なので痒みを感じる前に貼ってガードします。
ここで大事なのはブヨにかまれたら絶対に掻かないこと。
掻いたら大変なことになります。
?冷却とクッションを兼ねて冷えピタを貼る。
冷やすと楽な上に腫れの症状を抑えることが出来るみたいです。
ブヨには足をかまれることが多いので、靴に触れて痒みと戦う必要も無くなります。
皮膚科に行って薬をもらうのが一番なんでしょうけれど、ステロイド軟膏を処方されるので。
ワタクシ、ステロイドは極力使いたくないのです。
なんにしろ最初が肝心。
冷やす
掻かない
が基本です。
蚊に刺されたと思ってボリボリやっちゃう人が多いみたいですが、ブヨにかまれた跡は蚊と違いすぐ分かります。
特徴は赤い点状の傷。
ブヨは刺すんではなくてかむのです。
そしてかまれた直後は痒くない・・・等。
あ・・・ちなみにブヨって酷い被害の割にはとても小さな虫です。
大きさはショウジョウバエ(コバエ)くらい。
見た目はアブに似てるかな。
ブヨは日本の夏のリゾート地、大好きです。
清流の川辺、山間部の草むらなど。
つまりキャンプ、ゴルフ、釣りをする方、山歩きする方は狙われますね。
清流にしか生きられないので都会ではあまり見かけません。
だから都市部ではまずかまれません(爆)
そして私は・・・
とりあえず免疫出来たようなのでもう怖いものなしよ!!
そうそう・・・ブヨには市販の虫除けは効きません。
経験者のご意見ではハッカ油を水で薄めたものをスプレーすると効くみたいです。
ハッカ油は薬局で普通に買えるとか。
今度試してみようと思います。