線路の脇にひっそりと咲く菜の花。

今日は一日することが無いのでぶらりドライブの旅に行ってまいりました。
とりあえず北関東に向かって行ける所まで行ってみようというなんとも計画性のない日帰り旅。
我家ではよくやる暇つぶしです。
でも一応目的はございまして、桜の咲く綺麗な景色が撮りたいなぁと。
・・・が!!
最初は赤城山へ向かったのですが、まぁ~~途中の桜の有名どころは道路が物凄い渋滞で
迂回してるうちになんでか前橋に。
榛名湖に行こうか・・・とゆー案も出たが、帰りがメンドクサイってことでボツ。
じゃぁ別の方向へ・・・とちんたら走っているうちに横川へ。
横川まで来たなら碓氷峠行きたい!とゆー私の我侭から
どーせ行くなら旧道通ってめがね橋見に行こう!ということになり、めがね橋を見に行く。
してしてそのまま峠を進み勢いでなんとお隣長野県の軽井沢まで行ってしまいました♪
・・・でも軽井沢行っても特にする事ない私達ファミリー。
ぐるっと駅前まわって、軽井沢まで来たんだからなんか記念が欲しい!!と言った私に
おしゃれな別荘地と言えばベーカリー!!
とゆーよくわからん考えのダンナが
「パン買えば」
と車をベーカリーに横付け。
私もとりあえず素直にパンをお買い上げ。
そして碓氷峠を今度はバイパスで横川に向かう。
つまり・・・パン買いに軽井沢まで行ったとゆーおおばかやろうな私達。
「軽井沢まで来てパン買うだけ~~??」
と文句ぶーぶーな私にダンナ一言。
「そこの プリンス通り って看板でも撮れば。軽井沢に来たって証拠になるぞ」
「・・・・・・・。」
もう何も言い返す気力無し子ちゃんの私でしたわ。
ってわけでこちらは横川駅。
今は電車はここが終点。

振り返ると後ろは鉄道ぶんか村(ポッポタウン)になっています。

文化村の脇の細い道が、めがね橋に向かう遊歩道の起点になっています。

私は遊歩道は歩いていかず、車でめがね橋へ。
これは遊歩道を進んでめがね橋に出るトンネル。

碓氷峠旧道から見ためがね橋です。

橋の上は遊歩道の終点。

めがね橋のずーーっと向こうを新幹線が走っているそうな。

こちらは裏側から見ためがね橋。

下から見た橋脚です。

桜は・・・結局撮れませんでした(涙)