我家は私たち4人とばあちゃん(義母)の二世帯家族。
二世帯といっても完全同居スタイルなんですけど、おかげで洗濯物は一日サボるととんでもない量になる。
でも乾燥機は無いし部屋の中に干す場所も無いのでガマンするしかない。
近所にコインランドリーがあるから三日以上雨が続いた日はさすがに乾燥機かけに行くのだけれど、今日はまぁまだ脱衣所は大丈夫そうなので様子を見て洗濯機まわそう♪
ちなみに今は家の建替えの為に仮住まいに住んでいます。
仮住まいつってもばぁちゃんの家なんですけどね。
もともと古い家にみんなで住んでいて、そっから隣のじぃのマンションの一階に仮住まいとして引っ越して。
新しい家が建ったら私たちだけ戻って、ばぁちゃんはそのままマンションに住む・・・・
という筋書きだったのに我家のトラブルメーカー(じぃ)が事あるごとに問題おこすので計画休止中

まぁそんな他人にはどうでもいいことはほっといて・・・
新居の構想はもう決まっていて、だから住宅メーカーも最初から大体数社に絞っていました。
コンセプトは
クリスマスツリーとハロウィンのデコレーションが映えるランドのホーンテッドマンションみたいな雰囲気のジョージアンスタイルの家
(なんじゃそりゃ)
いやマジメにこの一言でメーカー各社さんに設計を依頼。
私は今風のシンプルモダンや真っ白い明るい家には全く興味ないんです。
濃い目の色の総レンガの壁にシンメトリーの外観、内装も壁紙はダークな色合いで・・・ウイリアム・モリスが良いな。
デザインがデザインなので勿論ある程度実績のある輸入住宅メーカーさんに仮設計、デザインと見積もりを依頼しました。
土地の形や向きの関係上間取りの希望は大体定まっていたので
あとはどこまで法律上または構造上許容できるかが問題。
最終的に某メーカーさんに決まりましたが、

またそこからが・・・・長い!!
ここまでの話はもう数年前に決まっていて、あとは我家のトラブルさんがいかに
もうあまりに長い期間計画休止中なので、
いっそのこと他の場所に土地探すか中古でも買っちゃおうか?
なんてダンナは言い出してしまった。。。
でもそしたら私の念願の“クリスマスツリーとハロウィン・・・”の家は諦めなきゃいけなくて
(ビンボだから)でもでもどうせ他所に家持つなら舞浜一丁目に近いとこが良い!!とかマジメに考えちゃったりして。
ローズタウン・・・中古出たら即買いなんだけどなぁ~~~。
でも固定資産税高そうだな。。。