いろいろいじくって何とか入れたよ。
でも最近一眼も持ってないし、ちといろいろ浦島太郎です。
また一眼持っていろいろ行きたいなー。
美しいものって素敵だと思いません?
Dianaの微笑み パソが使えなくなって、そのうち買いかえようと思ってるうちにはや数年(爆)スマホから入ろうとしたら………入れねぇ((T_T))
いろいろいじくって何とか入れたよ。 でも最近一眼も持ってないし、ちといろいろ浦島太郎です。 また一眼持っていろいろ行きたいなー。 スポンサーサイト
皆さまお久しぶりでございます。
そして明けましておめでとうございます。 まだ~むでございます。 舞浜の年パスが去年の暮れ近くに切れて、ビンボなまだ~むは未だに年パス更新しておりません。 春になったら更新考えようかな…とか思ってはおります(爆) まぁ今年も鉄道とかゲームとか舞浜以外の色々にも忙しいんだろうが、出来る限り更新も頑張らにゃ! もう少しでモンハンフェスタもあるしな。 春は忙しいな。 はぁ~疲れるネェ。 ![]() シルクで一休みのまれふぃせんと様でございます。 ブログはサボっていましたが、まぁンヶ月に一度くらいは舞浜通っていたんですよ。 ・・・多分。 スマホの写真整理していたらこんなん撮ってました(爆) さて、こないだの週末コマレと師匠とポケモンラリーやってきたわけですが、最後に選んだ南船橋にはららぽーとトウキョウベイがあるわけでして。 そこにはポケモンファンの聖地、ポケモンセンターがあるんですわ。 そこにいけばピカチュウのトレッタがもらえて、しかもレアデザインのビビヨンがGET出来る。 ってんでコマレが南船橋行きを希望。 そしたらポケセンのお姉さんに 「マレフィセントだ!」 「マレフィセント好きなの?」 と話しかけられ疲れてダダ下がりのテンションもうなぎのぼり!! コマレが例のプチマレバッグしょって、私はマレT着ていたので気になったらしい。 アウェーでマレのこと気にしてもらえるとなんだか嬉しい♪ まぁそんなことはどうでもいいのだが・・・。 そのららぽーとにある映画館と同じフロアにはゲーセンがありまして。 んでそのゲーセンをうろついていたらマレフィセントのトランプが! コマレが欲しいと騒ぐも、すぐに私にはGET出来るような位置ではない為断念。 (大枚つぎ込むようなことはしたくないのである) んで、試しにヤフオク見たらあるじゃん! しかもお手ごろ価格♪ しかもブラック、ホワイト両方!! そく落札。 裏はホログラムなデザインで光の加減で虹色に輝き、絵札はマレフィセント、ジョーカーと数字はカラス君がデザインされています。 ![]() ![]() 素敵♪ ブログ再稼動ついでに過去の記事やHP見ていたら懐かしい写真が沢山あって。 で、一番思い出深いマレ様の写真見てしみじみ。 コマレと「おさんぽ」してくれたマレフィセント様です。 しかもショーご出演最後の日。 ![]() もうコマレは大きくなっちゃったけど。 またこんな夢見させてもらえる日は来るのかなぁ・・・。 地元でのこまちさんこと秋田駅のE6でございます。
![]() なんとゆーか・・・ノスタルジックでございます。 ![]() こまちさん実家へ帰る(回送)ところ。 そんなこまちさんの、今回は E5とE6の併結走行を目にしてから、ずっと憧れていた連結の瞬間をやっと目の当たりにすることが出来ることと相成ったこの瞬間。 まだ~むは無い胸の高鳴りを抑えるのに必死だった。 ↑誰も聞いてねぇし 新青森駅からはやぶさ君に乗ってきた私たちは 盛岡駅にはやぶさ君が到着すると同時に、はやぶさ君から降りてカメラ持ってダッシュ!! E5鼻の長さハンパ無いのでマジ死にそう。 はやぶさ君の最後尾で待っていると・・・しばらくしてこまち姫が姿を現しました♪ ![]() もうホームはカメラやビデオ持った鉄さん達でわらわら。 まだ~むのように乗ってたE5から降りてカメラ構えてた人も少なくないはず。 こまち姫はいったん止まると、「ふぉん」・・・と小さく一声ささやいて、ゆっくりとはやぶさ君に近づいていきます。 ・・・ってゆーと優雅だけど実際は多分 「鉄の皆様・・・おめーらあぶねーんだよ!さがれやボケ! ![]() ![]() ![]() とおっしゃってるんだと思われ。 さてしずしずと近づいてくるこまち姫。 ![]() 近くまで来てまた「ふぉん!」(じゃあいくわよ♪)と一声かけた後、はやぶさ君に・・・ 「ん~~っ」 ![]() 「ん~~~~~っ」 ![]() 「ん~~~~~~~~っ」 ![]() 「んちゅっ ![]() ![]() ガッチャン! ![]() えんだ~~~い♪ この瞬間ボディガードのテーマソングが脳内を駆け巡る人は少なくないだろう。 そして二人は走り去っていった・・・。 ここでまだ~むはあることに気づいた。 ・・・はやぶさ君こと、E5を全く持って綺麗に無視していたことを・・・ ちなみに連結作業終了後、発車まで残り時間はちょびっとしかないので感動の余韻に浸るまもなく走ったことは言うまでも無い。 もう十数年帰っていなかった実家青森は鯵ヶ沢へ・・・
コマレのはやぶさとスーパーこまち(現こまち)に乗りたいという要望もあり (孫に会いたいという田舎の両親のこともありましたが) そしてE5とE6の連結を見たいと言うおば鉄二人の欲望も絡み・・・ 行って参りましたあおもり~~~♪ びゅうへ行ってお姉さんに E5とE6とりぞーとしらかみに乗れてグランメールに泊まれるプラン無いですか? (ホテルグランメール鯵ヶ沢は実は実家のそばで、距離は徒歩2分みたいな感じ) と簡潔に希望を述べたら五能線周遊プランを出してくださいました♪ ・・乗るのが新幹線なら、プランも二泊三日の超スピードスケジュール(爆) いろいろあったね。 東京ー青森間の往復の新幹線は時間を自由に選べたのですが、しらかみさんは乗る時間が決まっていたので楽しみだった青池編成には乗れませんでした(涙) 私たちがお世話になったのは1号のブナ編成。 ![]() E233とゆー現代的なシステムの運転席しか知らない私たちにとって、このローカルな運転席の感じはたまんね~っすよ。 ![]() リゾートしらかみといえばウリは雄大な日本海の絶景なのですが・・・・・ 青い海、青い空~~みたいな♪ ・・・・んが! 恐れていた豪雨に寄り添われ、ある意味マジに荒波の日本海な状態に。 絶景の写真は諦めました。(完全死亡フラグ立ったね) びゅうプランでは秋田から鯵ヶ沢までストレートだったのですが、どうしても寄りたいところがあって途中下車を。 白神山地は十二湖の「青池」です。 木漏れ日の中、神秘的な青い色をたたえる池。 どうしても一眼で撮りたかったのですよ。 なのに・・・ なのに・・・ よりによって土砂降り(号泣) ![]() 湖面は雨粒でぐちゃぐちゃだし。 綺麗な色は見られないし。 ![]() 一緒に付き合ってくれた両親は 「めったにみれねぇ~雨のあおいけだぁ~♪」 と励ましてくれたっけな(涙) 土砂降りで楽しめない観光客を気遣って、十二湖駅から(実際にはもういっこ隣の駅だったけど)乗った朱色のくまげら編成のしらかみさんの車掌さんが一生懸命盛り上げてお相手してくださってました。 ブログにUPする許可いただくの忘れたので顔は隠して(汗) 素敵な笑顔とジョークで写真撮らせてくださいました♪ ![]() 翌日、鯵ヶ沢から新青森へ向かうしらかみさんの中で、人気の三味線ライブ。 今は知らないけど、津軽地方では私が子供の頃はピアノよりも津軽三味線習ってる子のほうが多かったように、フツーに三味線弾ける友達とかいたんだよね。 ![]() 私も勧められたけど、上京が決まっていたので断念。 いろいろととても懐かしいしらかみさんの旅でした。 あ、ちなみにわさおには時間が無くて会えなかったよ。 近所なんだけどね。 |
ツイッター
フォローぷりーず!!
プロフィール
Author:まだ~む
カレンダー
最新記事
最新コメント
★ブログリスト★
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも申請フォーム
リンク
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
![]()
最新トラックバック
|